代表的なツボの名前の由来と効能
- 2018年08月20日
- カテゴリー:未分類
こんにちは!ビタ美ンスポットSANRI鍼灸整骨院の川名です。
今日は経穴(ツボ)の名前の由来と効能です。
まず、よく知られている経穴に足三里穴(「あしのさんりけつ」または「あしさんりけつ」)があります。当院の名前のSANRIはここからきています。
名前の由来は、膝(ひざ)の皿の下方外側にあるくぼみから、三里の所にあるから。ここでの一里は、手の親指の横幅にあたります。
効能は、胃炎・胃アトニー・胃弱などの慢性消化器疾患のほか、自律神経失調症や半身不随、小児麻痺などにも効果があるとされています。
健脚のツボといわれており、昔は旅をする時、足三里に灸をすえました。
三里に灸のあとがない者とは旅をするなともいわれていたそうです。